【エコ】生ゴミを堆肥にできるコンポストを購入したので設置してみた

こんにちは、よしのぼりです。 庭の家庭菜園をしていれば必ず必要になるのが堆肥。 我が家では鶏糞は臭いがするので、ご近所に迷惑がかかるため牛糞などを利用しています。 なんとか自分でよい堆肥を作れることが出来ればいいのですが・・・ と・・。頭に浮かんだのがコンポスト。 普段捨てている生ゴミも…

続きを読むread more

【福岡~山口県】キャンピングカーで九州旅行へ【最終】

こんにちは、よしのぼりです。 【大分県】キャンピングカーで九州旅行へ【その1】 【福岡県】キャンピングカーで九州旅行へ【その2】 前回の旅行の続きになります。 福岡県にあるIKEAを後にし、次は門司港へ向かいます。 何度か門司港は訪れたことがある場所なのですが、雰囲気が好きで毎回立ち…

続きを読むread more

【福岡県】キャンピングカーで九州旅行へ【その2】

こんにちは、よしのぼりです。 【大分県】キャンピングカーで九州旅行へ【その1】 先日の続きで、2日目になります。 大分県をその日の夕方に出発し、福岡県に向かいます。 スポンサーリンク 宿泊場所は、福岡県の南東に位置する道の駅うきはさんにお世話になりました。 (道の駅うきはより)…

続きを読むread more

【大分県】キャンピングカーで九州旅行へ【その1】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 今週末、キャンピングカーで九州旅行へ出かけていました。 目的地は大分県と福岡県。 大分県は以前に泊まったことがある杉乃井ホテル。それから美味しいお寿司が食べられると聞いて亀正という寿司屋を目指しました。 夜間に車を走らせて眠くなれば…

続きを読むread more

【剪定】ブルーベリーの冬の剪定をしてみよう

こんにちは、よしのぼりです。 ここ最近かなり暖かくなってきましたね。春の訪れを感じます。 と、のほほーんとしている場合ではありません。私よしのぼりの冬の仕事、ブルーベリーの剪定を全く終わらせていません。 そこで、本日はブルーベリーの剪定方法をお伝えしようと思います。 スポンサーリンク …

続きを読むread more

【キャンピングカー】バンクベッド転落防止柵をさらに改良してみた【快適化計画】

こんにちは、よしのぼりです。 【キャンピングカー】子供がバンクベッドから落ちるのを防ぐ柵をDIYしよう!【快適化計画】 以前、バンクベッドから転落を防止するためにイレクターパイプを使って柵をつくったのですが、若干隙間があり一番下の子は間をすり抜けてしまうという、なんとも間抜けな柵をDIYしました。 そこで本…

続きを読むread more

【フルモデルチェンジ】新型ハイエースが発表!日本未発売になるとのこと

こんにちは、よしのぼりです。 本日フィリピンで新型のハイエースの発表があったようです。 キャンピングカー乗りとしてはハイエースの情報はかなり気になるためいろいろ調べてみました。 スポンサーリンク 目次エクステリアインテリアまとめ エクステリア まずは気になる見た目から。 …

続きを読むread more

【自作】スリット鉢をDIYで作成してみた

こんにちは、よしのぼりです。 【シャープブルー】ブルーベリーの鉢増し作業【サザンハイブッシュ】 先日のブログで紹介したスリット鉢ですが、購入すると結構なお値段がします。 同じ号数の鉢でもスリット鉢を買うと倍の値段になることも。 そこで本日はスリット鉢を自作してみたいと思います。 スポンサーリンク…

続きを読むread more

【シャープブルー】ブルーベリーの鉢増し作業【サザンハイブッシュ】

こんにちは、よしのぼりです。 本日はブルーベリー栽培についての記事になります。 冬の時期のブルーベリー栽培は意外に忙しかったりします。 なぜなら、鉢増し作業や剪定作業をしなければならず、これを怠ってしまうと次の年の成長に大きく影響してしまうからです。 そこで、重い腰を上げシャープブルーの鉢増し作業…

続きを読むread more

【キャンピングカー】2000円でLEDライトに交換!激安ルームランプの性能は?【アマゾン】

こんにちは、よしのぼりです。 【キャンピングカー】またまた、LED化作戦!壁型ライトをそのまま利用してLEDに交換! 先日に続き本日もLEDライト化作戦です。 スポンサーリンク 本日は、アマゾンで購入した2本入って2000円のLEDルームライトに交換したいと思います。 ちなみ…

続きを読むread more