大量のメントスの水槽にコーラとファンタの入った風船を入れて割ったら大変なことに

こんにちは、よしのぼりです。 本日も面白動画。 コーラとメントスの組み合わせた動画はたくさんあるのですが、大体がコーラに中にメントスを入れてみたという動画ばかりです。 本日ご紹介するのは逆バージョンで、メントスの中にコーラを入れてみた。という動画。 その方法も面白いので是非ご覧ください。 …

続きを読むread more

【DIY】水鉢を外国の方が作ったら凄かった

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 本日はDIY動画の紹介。 外国の方が水鉢を作られているのですが、なかなかオシャレに仕上がっています。 まずは、竹を切ります。 切り取った竹をボンドで固定。 多分、水鉢の上に乗せるのでしょうが、ボンドで固定するとは。日本人の…

続きを読むread more

ブログタイトル変更

こんにちは、よしのぼりです。 お知らせになります。 中古のキャンピングカーを購入しリフォームしてみたというタイトルから新たに変更。 よしのぼりLOGとして再出発します。 理由としましては、最初に何も考えずタイトルからわかりやすい内容のサイトを作ろうと思い以前のブログタイトルをつけていました。 …

続きを読むread more

【DIY】40年前の物件をセルフリノベーションでオシャレな部屋に

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 本日は築40年の物件をオシャレに今風にリノベーションする動画を紹介。 しかも一人でコツコツとDIYされています。こういった方法でマイホームを手に入れるのも一つの手かもしれません。 まずは、フローリングの貼り換え。 傷んだフローリ…

続きを読むread more

ボウリングの球をなんでも粉砕する粉砕機に投入してみた

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 最近、海外のYOUTUBEを見ています。大した内容でもないのですが、思わず気になってみてしまう動画がたくさんあります。 本日もその中で気になってしまった動画を紹介します。 タイトル通りですが、ボウリングの球を粉砕機に投入してみた動画。 …

続きを読むread more

【ヒロシです】ヒロシの山にトイレができた【DIY】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク ヒロシさんの開墾動画ですが、今回はトイレを作られたようです。 山で生活するうえでトイレはまず必須ですもんね。 ヒロシさんがDIYで作ったトイレですが、本格的なトイレではなく、簡易のトイレになるようです。 まずは、材料。 ゴ…

続きを読むread more

【DIY】アウトドアリビングには手作りソファがおすすめ【エクステリア】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク ここ最近はアウトドアブームとなり、また自宅でも庭をアウトドアリビングとして活用する人もいます。 そんなアウトドアリビングにぴったしのオシャレなソファをDIYで作成している人がいたのでご紹介したいと思います。 まずは、ツーバイフォーの木材の…

続きを読むread more

2万本のマッチを使って作った大砲が凄すぎる

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク YOUTUBEを見ているとマッチを使った動画がたくさんあり、面白かったのでご紹介。 なんと2万本のマッチを使って大砲を作っているのですが、結構本格的です。 まずは、車輪作りから。 車輪もマッチを使って作るみたい。 次に砲台…

続きを読むread more

キャンピングカーのギャレーの再リフォームをしてみた

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 以前キャンピングカーを購入した際に、ギャレーの天板部分はセリアで購入したリメイクシートを使ってリフォームをしました。 しかしながら、リメイクシートの一部分に剥がれが見られたため、新たに貼りなおすことに。 前回のリメイクシートの反省点を生か…

続きを読むread more

コールマンのランタン288Aに激安マントルをつけてみた

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク コールマンのランタンはアウトドアには欠かせない道具ですよね。 キャンプサイトを明るく照らしてくれる我が家のツーマントルランタン。288A。 一つだけ悩みの種があります。マントルって意外にお金がかかりませんか。 こちらはコールマンの純…

続きを読むread more