春がきたようです。鉢植え栽培中の果樹に変化が現れました。

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 更新がなかなか出来ず反省中。仕事の移動も落ち着き、久々にパソコンの前に座っています。 サクラの花も開花し、春の訪れを感じるこの頃ですね。 我が家の鉢植え栽培中の果樹もどうやら変化があらわれたようなのでお知らせします。 まずは、ブ…

続きを読むread more

ステンシルシートをDIYで作成し、ナフコのティアモス収納ボックスをカッコよくイメージチェンジ

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク ナフコで販売されているティアモスという収納ボックスをご存知ですか。 アーミーグリーンで頑丈なボックスなのですが、某無〇良品の頑丈ボックスに近い形の収納ボックスです。 色がアーミー色なので、かなりアウトドアに映えます。 し…

続きを読むread more

コールマンの灯油でも使えるガソリンストーブ、スポーツスター508Aをヤフオクで格安で買ってみた

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 子供の習い事が屋外のスポーツだと冬の時期の観戦はかなり辛いんですよね。 よしのぼりの息子たちもスポーツをしているのですが、屋外で行うので寒い時期になると防寒対策は必須となります。 なにか良い方法はないかと考えて、最初はカセットボンベで発熱…

続きを読むread more

権現総合公園キャンプ場へ家族キャンプ旅行へいってきました。

こんにちは、よしのぼりです。 先週、家族で久々にキャンプへ行ってきました。 兵庫県加古川市にあるキャンプ場で、権現総合公園キャンプ場というところです。 今回は久々にテント泊も行いたいのでキャンピングカーに大量のアウトドアギアを詰めて自宅を出発。高速道路沿いにあるのでアクセスしやすいキャンプ場です。 …

続きを読むread more

ヒマラヤに売っているピジョンピークスのクラシックキャンパーズチェアがコスパ抜群でカッコいい【ローチェア】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク キャンプグッズを揃えるとローチェアってほしくなります。値段とカッコよさは比例しており、安くて良いものを買うとなればコールマンのフォールディングチェが候補にあがるかと思います。 最近はカラーバリエーションも増えてますますカッコいいですよね。 …

続きを読むread more

【アウトドア】100均のシェラカップを簡単にオシャレにする方法【キャンプギア】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 前回の記事でご紹介した100均のシェラカップ。 思っていたよりも良く、値段も安いため使いやすいので、見た目を少しバージョンアップさせてみようと思います。 やり方ですが、またまた100均を活用。今回はセリアではなくダイソーで仕入れてきました…

続きを読むread more

【プチキャン】久々にキャンピングカーでキャンプに出掛けてきたら楽しすぎた【男だけ】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 金曜日の晩、思い立ったが吉日、子供たちと私のみで近くの河川敷にキャンプにいくことに。妻は用事があり不参加です。 こんな感じで思いつきでさっと行けるのもキャンピングカーのメリットですね。 ということで、家を出たあとお店によって夕食と次の日の…

続きを読むread more

【キャンプギア】アルミクッカーをシーズニングして卵焼きを作ったらとんでもないことに【アウトドア】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 前回の記事の続きで、本日はアルミ製のクッカーをシーズニング加工したいと思います。 ちなみに、よく調べてみるとアルマイト処理されているそうなのでシーズニング加工は必要ないのですが、やっぱり料理したときにフライパンにこびり付くのはあまり好きではありませ…

続きを読むread more

アマゾンでアウトドアクッキングセットを買ってみたのでレビューしてみる

こんにちは、よしのぼりです。 以前からコンパクトに収納可能なキャンプクッカーが欲しいなぁと思っていたのですがなかなか購入に至らず。 スポンサーリンク コールマンのアルミクッカーコンボがカッコいいなぁなんて友人のクッカーを羨ましく眺めていました。 コールマン Coleman アルミクッカーコンボ…

続きを読むread more

【快適化】キャンピングカーの入り口は綺麗にしましょう。【マット交換】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク キャンピングカーの入り口のエントランスステップって子供がいるとどうやっても汚れてしまいます。 ドロドロの靴でも関係なく踏んでくれます。 まぁこればっかりは仕方なしと諦めてはいるのですが、やっぱり汚れが目立ってくると気になってきます。 …

続きを読むread more