【自作】スリット鉢をDIYで作成してみた
こんにちは、よしのぼりです。
【シャープブルー】ブルーベリーの鉢増し作業【サザンハイブッシュ】
先日のブログで紹介したスリット鉢ですが、購入すると結構なお値段がします。
同じ号数の鉢でもスリット鉢を買うと倍の値段になることも。
そこで本日はスリット鉢を自作してみたいと思います。
まずは用意したのはナーセリーポット。


このナーセリーポットはスリット鉢に比べて値段が安く丈夫で耐久性があるのでなかなかおすすめです。
スリットを入れるのは愛用のリョービのドリル。

ノコギリでスリットを入れてもよいかと思いますが、不器用なのでドリルで簡単に穴をあけてみることに。
とりあえず適当にこの辺から穴をあけていきます。

そのまま縦に穴をあけていくと・・・

まずは、3つの穴を縦に空けてみましたが、少し物足りない気がしたので後で4つにしました。
一応、完成がこちら。

とりあえずこちらの鉢には手狭になっていたブルーベリーを植え替えたので今後の成長具合をみて判断してみたいと思います。
なかなかおすすめなスリット鉢ですが、こういった方法で自作することで安価に抑えることができます。
たぶん、他にももっと良い方法があると思うので今後も試行錯誤して栽培してみたいと思います。

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
【シャープブルー】ブルーベリーの鉢増し作業【サザンハイブッシュ】
先日のブログで紹介したスリット鉢ですが、購入すると結構なお値段がします。
同じ号数の鉢でもスリット鉢を買うと倍の値段になることも。
そこで本日はスリット鉢を自作してみたいと思います。
スポンサーリンク
まずは用意したのはナーセリーポット。
このナーセリーポットはスリット鉢に比べて値段が安く丈夫で耐久性があるのでなかなかおすすめです。
スリットを入れるのは愛用のリョービのドリル。

ノコギリでスリットを入れてもよいかと思いますが、不器用なのでドリルで簡単に穴をあけてみることに。
とりあえず適当にこの辺から穴をあけていきます。

そのまま縦に穴をあけていくと・・・

まずは、3つの穴を縦に空けてみましたが、少し物足りない気がしたので後で4つにしました。
一応、完成がこちら。

とりあえずこちらの鉢には手狭になっていたブルーベリーを植え替えたので今後の成長具合をみて判断してみたいと思います。
スポンサーリンク
なかなかおすすめなスリット鉢ですが、こういった方法で自作することで安価に抑えることができます。
たぶん、他にももっと良い方法があると思うので今後も試行錯誤して栽培してみたいと思います。

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
この記事へのコメント