キャンピングカーで北海道旅行を夢見て、費用とルートを考えてみた
こんにちは、よしのぼりです。
以前から何度も書いていますが、私はいつかキャンピングカーで北海道を回ってみたいと思っています。
それを考えるだけでワクワクして眠れなくなるほどです。
本日は、本気で北海道旅行をするのであれば必要となる費用やルートを考えてみようと思案してみました。
まず、舞鶴から小樽にフェリーで向かう予定でいきます。
舞鶴までは大体250キロメートルなので下道で向かったとすれば、かかる費用はガソリン代のみです。
舞鶴から小樽まではフェリーなので32,170円と妻の運賃9,970円と息子の運賃4,990円を合わせて合計で47,130円となります。
後は、小樽から周っていくコースによって費用は増減しそう。北海道についてからの食費やガソリン代は貧乏なよしのぼりとしては10万円以内で抑えていきたいところです。
ということで、往復のフェリーの運賃が約9.5万円、北海道内で10万円と考えれば合計20万円程度の費用は掛かるのかもしれません。
キャンピングカーで周るので宿泊費が掛からないのと、北海道はRVパークが充実しているのでそのあたりは安心して周ることができそうですね。
ルートは色々な方がネットに載せてくださっているのでそれを参考にしてもいいのですが、私としては是非いってみたい場所がたくさんあるのでそこを周ることができるルートを考えてみたいと思います。
キャンピングカーで旅行計画(北海道?九州?四国?)
以前も記事にしたのですが、まずいってみたい観光地をあげてみます。
・富良野ラベンダー畑
ここは、時期によってはイマイチになるのかな?ラベンダーの時期に合わせていったほうがいいですよね。

・北の国から(五郎の石の家)富良野
ラベンダー畑と同じ富良野。ここだけは絶対に外せない観光地です。

・旭山動物園
子供達が喜ぶと思うのでここも観光ルートから外せません。
・摩周湖
北海道川上郡弟子屈町にある湖で、世界第二位の透明度を誇る湖。世界二位って。どんだけ~。
・青い池
北海道のちょうど真ん中に位置する場所にあるのですが、ここも是非いってみたい場所です。アップルの壁紙で有名な場所です。

・ニセコ温泉郷
温泉大好きなよしのぼりとしては是非まわってみたいです。
・島武意海岸
水と空気の境界線が分からないほど綺麗な海だそうです。夏のシーズンであれば海水浴も楽しめるので是非いきたいです。

こうやって候補地をあげていくとキリがないほど生きたい場所があります。
函館などもいってみたいのですが、函館まで周るとなるとかなりのルートになりそう。
いちおう上記のルートをgooglemapでルートに入れみると・・・

走行距離1111キロメートルという気持ちの良い数字。時間にして18時間48分。
結構いい距離のルートになっています。これなら釧路や苫小牧などをルートに加えても周ることができるかも。
アフィリエイトを頑張って北海道旅行を目標としていますが、こうやって計画していくとすぐにでも行きたくなってしまいます。
まだまだ先となりそうですが、必ず実現したいと思います。
それでは!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
以前から何度も書いていますが、私はいつかキャンピングカーで北海道を回ってみたいと思っています。
それを考えるだけでワクワクして眠れなくなるほどです。
本日は、本気で北海道旅行をするのであれば必要となる費用やルートを考えてみようと思案してみました。
スポンサーリンク
必要となる費用は
まず、舞鶴から小樽にフェリーで向かう予定でいきます。
舞鶴までは大体250キロメートルなので下道で向かったとすれば、かかる費用はガソリン代のみです。
舞鶴から小樽まではフェリーなので32,170円と妻の運賃9,970円と息子の運賃4,990円を合わせて合計で47,130円となります。
後は、小樽から周っていくコースによって費用は増減しそう。北海道についてからの食費やガソリン代は貧乏なよしのぼりとしては10万円以内で抑えていきたいところです。
ということで、往復のフェリーの運賃が約9.5万円、北海道内で10万円と考えれば合計20万円程度の費用は掛かるのかもしれません。
キャンピングカーで周るので宿泊費が掛からないのと、北海道はRVパークが充実しているのでそのあたりは安心して周ることができそうですね。
スポンサーリンク
北海道旅行ルート計画
ルートは色々な方がネットに載せてくださっているのでそれを参考にしてもいいのですが、私としては是非いってみたい場所がたくさんあるのでそこを周ることができるルートを考えてみたいと思います。
キャンピングカーで旅行計画(北海道?九州?四国?)
以前も記事にしたのですが、まずいってみたい観光地をあげてみます。
・富良野ラベンダー畑
ここは、時期によってはイマイチになるのかな?ラベンダーの時期に合わせていったほうがいいですよね。

(ぐるたびより)
・北の国から(五郎の石の家)富良野
ラベンダー畑と同じ富良野。ここだけは絶対に外せない観光地です。

(ふらの観光協会公式サイトより)
スポンサーリンク
・旭山動物園
子供達が喜ぶと思うのでここも観光ルートから外せません。
・摩周湖
北海道川上郡弟子屈町にある湖で、世界第二位の透明度を誇る湖。世界二位って。どんだけ~。
・青い池
北海道のちょうど真ん中に位置する場所にあるのですが、ここも是非いってみたい場所です。アップルの壁紙で有名な場所です。

(Livedoornewsより)
・ニセコ温泉郷
温泉大好きなよしのぼりとしては是非まわってみたいです。
・島武意海岸
水と空気の境界線が分からないほど綺麗な海だそうです。夏のシーズンであれば海水浴も楽しめるので是非いきたいです。
(北海道LIKERSより)
こうやって候補地をあげていくとキリがないほど生きたい場所があります。
スポンサーリンク
函館などもいってみたいのですが、函館まで周るとなるとかなりのルートになりそう。
いちおう上記のルートをgooglemapでルートに入れみると・・・

走行距離1111キロメートルという気持ちの良い数字。時間にして18時間48分。
結構いい距離のルートになっています。これなら釧路や苫小牧などをルートに加えても周ることができるかも。
アフィリエイトを頑張って北海道旅行を目標としていますが、こうやって計画していくとすぐにでも行きたくなってしまいます。
まだまだ先となりそうですが、必ず実現したいと思います。
それでは!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
この記事へのコメント