夏野菜の変化
こんにちは、よしのぼりです。
少しずつミニトマトなどの夏野菜が収穫できるようになってきました。
ということで、栽培始めたころからの変化を比べてみたいと思います。
まずはミニトマトから。





成長が早いですね。
一番花に実をつけてやれば後の花はしっかりと実がつくようです。栄養満点の美味しいトマトは家庭菜園でも一番人気です。
次に、ピーマン。


ピーマンですが、変化がなさすぎてあまり写真を撮っていなかったようです。でも気づけば実をつけています。もう少し大きくなれば収穫できますね。
つぎになすび。



さいしょは青虫に葉を食べられてしまいどうなるかと思いましたが、無事元気に成長してくれているようです。5センチほどの実をつけているようでこちらも後少しで収穫ができそう。夏野菜カレーにして食べたいですね。
そして、きゅうり。




実生苗が枯れてしまい他の野菜に遅れて植えた接木のきゅうり。
今のところは無事に大きく成長し、ちいさなきゅうりの実もつけているようです。毎日きゅうりを収穫できるようになれば最高ですね。
ということで、夏野菜の生長を振り返ってみました。もう少し暖かくなれば収穫量もアップすると思います。
それではまた!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
スポンサーリンク
少しずつミニトマトなどの夏野菜が収穫できるようになってきました。
ということで、栽培始めたころからの変化を比べてみたいと思います。
まずはミニトマトから。





成長が早いですね。
一番花に実をつけてやれば後の花はしっかりと実がつくようです。栄養満点の美味しいトマトは家庭菜園でも一番人気です。
次に、ピーマン。


ピーマンですが、変化がなさすぎてあまり写真を撮っていなかったようです。でも気づけば実をつけています。もう少し大きくなれば収穫できますね。
スポンサーリンク
つぎになすび。



さいしょは青虫に葉を食べられてしまいどうなるかと思いましたが、無事元気に成長してくれているようです。5センチほどの実をつけているようでこちらも後少しで収穫ができそう。夏野菜カレーにして食べたいですね。
そして、きゅうり。




実生苗が枯れてしまい他の野菜に遅れて植えた接木のきゅうり。
今のところは無事に大きく成長し、ちいさなきゅうりの実もつけているようです。毎日きゅうりを収穫できるようになれば最高ですね。
ということで、夏野菜の生長を振り返ってみました。もう少し暖かくなれば収穫量もアップすると思います。
それではまた!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
この記事へのコメント