窓用エアコンのリモコンを結局購入することに
こんにちは、よしのぼりです。
【DIY】キャンピングカーに窓用エアコンを取り付け
以前の記事でキャンピングカーに取り付けした窓用エアコン。
スマートホンのアプリでリモコンがあるので良いかと思っていましたが、結局操作性の悪さからリモコンを購入することに。
日本のエアコンメーカーのリモコンであれば結構あるのですが私が買ったのはハイアールのエアコン。なかなか良いのが無いなぁっと思っていたのですが、アマゾンさんでとんでもない値段のリモコンを発見。
ほぼワンコインです。
だいたい2000円前後くらいだと思っていたのですが、想像をはるかに超えたこの値段。
しかも1000種類のエアコンにも対応しているとのこと。
これは買わずにいられません。ということでポチッと購入してみました。
届いたのは次の日。さすがアマゾンさん。
開封すると思ってたよりもしっかりとした作りのリモコン。

設定は簡単で、まずは時刻合わせから。
時計のマークのボタンを押してTEMPと書かれた矢印キーで時刻をあわせて再度時計マークのボタンを押せば終わり。
次に、エアコンとリンクさせなければなりません。
それも、超簡単。
左下にある緑色のSETと書かれたボタンを押して、エアコンにリモコンを向けます。あとは勝手にエアコンとリンクしてくれます。

待つこと数十秒。エアコンと合う波長になったら勝手にエアコンの電源が入ります。そこでSETボタンを押せば終わり。
私のハイアールのエアコンは10番という数字のところで電源がはいりました。
温度設定も電源のON、OFF設定も出来るようになり、かなり便利になりました。
家にある、エアコンでも試してみたのですが、DAIKINでもFUJITSUでも設定することが出来ました。エアコンのリモコンをなくした方は是非こちらの格安リモコンを試してみてください。ほぼワンコインでエアコンのリモコンが復活します。
ということでそれでは、また!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
スポンサーリンク
【DIY】キャンピングカーに窓用エアコンを取り付け
以前の記事でキャンピングカーに取り付けした窓用エアコン。
スマートホンのアプリでリモコンがあるので良いかと思っていましたが、結局操作性の悪さからリモコンを購入することに。
日本のエアコンメーカーのリモコンであれば結構あるのですが私が買ったのはハイアールのエアコン。なかなか良いのが無いなぁっと思っていたのですが、アマゾンさんでとんでもない値段のリモコンを発見。
ほぼワンコインです。
だいたい2000円前後くらいだと思っていたのですが、想像をはるかに超えたこの値段。
しかも1000種類のエアコンにも対応しているとのこと。
これは買わずにいられません。ということでポチッと購入してみました。
届いたのは次の日。さすがアマゾンさん。
開封すると思ってたよりもしっかりとした作りのリモコン。

設定は簡単で、まずは時刻合わせから。
時計のマークのボタンを押してTEMPと書かれた矢印キーで時刻をあわせて再度時計マークのボタンを押せば終わり。
次に、エアコンとリンクさせなければなりません。
それも、超簡単。
左下にある緑色のSETと書かれたボタンを押して、エアコンにリモコンを向けます。あとは勝手にエアコンとリンクしてくれます。

待つこと数十秒。エアコンと合う波長になったら勝手にエアコンの電源が入ります。そこでSETボタンを押せば終わり。
私のハイアールのエアコンは10番という数字のところで電源がはいりました。
温度設定も電源のON、OFF設定も出来るようになり、かなり便利になりました。
スポンサーリンク
家にある、エアコンでも試してみたのですが、DAIKINでもFUJITSUでも設定することが出来ました。エアコンのリモコンをなくした方は是非こちらの格安リモコンを試してみてください。ほぼワンコインでエアコンのリモコンが復活します。
ということでそれでは、また!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
この記事へのコメント