【ジャボチカバ】この木なんの木、気になる木。見たこともない木ですから【みかん、レモン、パイナップル】
こんにちは、よしのぼりです。
9月20日から23日はアマゾンの増税前ビッグセールです。この機会に安いものを見逃さないようにチェックしてみてくださいね。
アマゾンのセールでおすすめなの生活必需品が洗濯用の衣類用ハイターです。
普通に購入するより安く買えるのでセールの際にまとめ買いしています。とくに花王さんのワイドハイターEXパワーは衣類の嫌な臭いがしなくなるのでおすすめです。
と、話は変わりまして本日は以前記事にしていました、調子が悪くなったパイナップルとレモン、ミカンの木についてその後の様子を伝えたいと思います。
・鉢植え栽培中のパイナップルに異変・・・
・ミカンの木とレモンの木に異変!?
調子の悪くなったパイナップルとミカン、レモンの木を植え替えをしたというところで終わっていたのですが、なんと大復活を遂げています。
まずは、根っこが腐ってしまったパイナップルから。
前回の様子では根っこが白くなってこんな風になっていました。


それが現在では・・・

見た目はあまり変わっていないかもしれませんが、しっかりと新芽がでてきて復活しています。
上から覗くとしっかりと新芽が顔を出していますよ。でも、写真を見比べると今のほうが色が悪いように見えますね。なぜ。

とりあえず、これで来年、もしくは再来年には美味しいパイナップルを収穫することができるかもしれません。憧れの完熟パイナップル。芯まで甘くて美味しらしく、待ちきれません。
次に、ミカンの木とレモンの木。以前の植え替えた際の様子から。
ミカンの木

レモンの木

春が終わり夏を迎えようとしても新芽が出てこず元気がなかった、レモンとミカンの木。土を入れ替えたおかげで・・・
ミカンの木

レモンの木

いかがでしょうか。新芽も出てきて一回り大きくなりました。正直ミカンの木はあまり変わってませんが。。。
レモンの木は夏の終わりころからさらに新芽が出てきて、さらに成長を続けているようです。
ということでなんとか無事に復活を遂げてくれたパイナップルとミカン、レモンの木。今後も継続して成長を見守っていきたいと思います。
そして最後によしのぼりファームに新たに仲間になった熱帯果樹を紹介したいと思います。
まずは写真だけ。


さて、写真から何の熱帯果樹かわかるでしょうか。
ヒントは、、、地球の裏側の人聞こえますかーーーー?
そうブラジルに関係があります。って地球の裏側ってブラジルではないって知ってました?アルゼンチン沖になります。唯一ブラジルにたどり着けるのは沖縄県だけのようです。
って話が逸れていますが、先ほどの植物もう何かわかりましたでしょうか。
そうです。それです。ジャボチカバ!!!!!
ブラジリアングレープツリーっていうらしいです。木の幹に実がなる不思議な果樹なんです。

とにかく不思議な熱帯果樹なのですが、この実が見た目に反して美味しくてびっくり。
よく顔を出している植木センターの方が育てており、味見させていただいたのですが、その時に種を植えたみたら。と言われて持って帰って植えてみたのです。
せっかく芽が出てきたので大切に育ててみたいと思います。
ということで、楽しみがまた増えました。
それではまた!!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
9月20日から23日はアマゾンの増税前ビッグセールです。この機会に安いものを見逃さないようにチェックしてみてくださいね。
アマゾンのセールでおすすめなの生活必需品が洗濯用の衣類用ハイターです。
普通に購入するより安く買えるのでセールの際にまとめ買いしています。とくに花王さんのワイドハイターEXパワーは衣類の嫌な臭いがしなくなるのでおすすめです。
と、話は変わりまして本日は以前記事にしていました、調子が悪くなったパイナップルとレモン、ミカンの木についてその後の様子を伝えたいと思います。
・鉢植え栽培中のパイナップルに異変・・・
・ミカンの木とレモンの木に異変!?
調子の悪くなったパイナップルとミカン、レモンの木を植え替えをしたというところで終わっていたのですが、なんと大復活を遂げています。
スポンサーリンク
まずは、根っこが腐ってしまったパイナップルから。
前回の様子では根っこが白くなってこんな風になっていました。


それが現在では・・・

見た目はあまり変わっていないかもしれませんが、しっかりと新芽がでてきて復活しています。
上から覗くとしっかりと新芽が顔を出していますよ。でも、写真を見比べると今のほうが色が悪いように見えますね。なぜ。

とりあえず、これで来年、もしくは再来年には美味しいパイナップルを収穫することができるかもしれません。憧れの完熟パイナップル。芯まで甘くて美味しらしく、待ちきれません。
次に、ミカンの木とレモンの木。以前の植え替えた際の様子から。
ミカンの木

レモンの木

春が終わり夏を迎えようとしても新芽が出てこず元気がなかった、レモンとミカンの木。土を入れ替えたおかげで・・・
ミカンの木

レモンの木

いかがでしょうか。新芽も出てきて一回り大きくなりました。正直ミカンの木はあまり変わってませんが。。。
レモンの木は夏の終わりころからさらに新芽が出てきて、さらに成長を続けているようです。
ということでなんとか無事に復活を遂げてくれたパイナップルとミカン、レモンの木。今後も継続して成長を見守っていきたいと思います。
スポンサーリンク
そして最後によしのぼりファームに新たに仲間になった熱帯果樹を紹介したいと思います。
まずは写真だけ。


さて、写真から何の熱帯果樹かわかるでしょうか。
ヒントは、、、地球の裏側の人聞こえますかーーーー?
そうブラジルに関係があります。って地球の裏側ってブラジルではないって知ってました?アルゼンチン沖になります。唯一ブラジルにたどり着けるのは沖縄県だけのようです。
って話が逸れていますが、先ほどの植物もう何かわかりましたでしょうか。
そうです。それです。ジャボチカバ!!!!!
ブラジリアングレープツリーっていうらしいです。木の幹に実がなる不思議な果樹なんです。

(Wikipediaより引用)
とにかく不思議な熱帯果樹なのですが、この実が見た目に反して美味しくてびっくり。
よく顔を出している植木センターの方が育てており、味見させていただいたのですが、その時に種を植えたみたら。と言われて持って帰って植えてみたのです。
せっかく芽が出てきたので大切に育ててみたいと思います。
ということで、楽しみがまた増えました。
それではまた!!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
この記事へのコメント