【ダイソー】300円で作ったアウトドアテーブルを塗装してみよう【100均】
こんにちは、よしのぼりです。
【ダイソー】アウトドアテーブルを300円で作ってみよう【オシャレ】
先日の続きになります。
作ったアウトドアテーブルを塗装してみようと思います。もちろん今回も100均で手に入る道具を使います。
テーブルの足もオレンジ色が気にいらないため塗装しなおすことにしましょう。
とうことで、100均で購入したマットブラックのスプレーを使って塗装します。

塗る面が少ないのでスプレーで塗るのは難しいです。
しっかりと乾かしながら、全体を塗装。

黒に塗装しなおすと引き締まって見えます。
さて、それではメインのテーブルの天板部分の塗装。
今回購入したカラーはウォールナット。茶系の少し暗めの色になります。

さてそれでは塗装をしていきます。
今回は筆を使用して塗装しました。

まずは試し塗り。
最初塗ったところが紫色に見えたので焦ったのですが、乾いてくると良い色になります。
全体を塗り終えたらこんな感じ。

なかなか落ち着いた色合いになっています。
マットブラックで塗装しなおした足と組み合わせてみましょう。

思ってた以上にカッコよくなりました。
実は2個テーブルを作っていたので、未塗装のテーブルと見比べてみます。

うーん。カッコいい。
もう一つのテーブルはまた違う色で塗装してみようと思います。
簡単につくれて自分の好きなデザインに出来るので楽しいですね。
アイデア次第でいくらでもオシャレにできそうなので是非挑戦してみてください。
それでは、また!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
スポンサーリンク
【ダイソー】アウトドアテーブルを300円で作ってみよう【オシャレ】
先日の続きになります。
作ったアウトドアテーブルを塗装してみようと思います。もちろん今回も100均で手に入る道具を使います。
テーブルの足もオレンジ色が気にいらないため塗装しなおすことにしましょう。
とうことで、100均で購入したマットブラックのスプレーを使って塗装します。

塗る面が少ないのでスプレーで塗るのは難しいです。
しっかりと乾かしながら、全体を塗装。

黒に塗装しなおすと引き締まって見えます。
スポンサーリンク
さて、それではメインのテーブルの天板部分の塗装。
今回購入したカラーはウォールナット。茶系の少し暗めの色になります。

さてそれでは塗装をしていきます。
今回は筆を使用して塗装しました。

まずは試し塗り。
最初塗ったところが紫色に見えたので焦ったのですが、乾いてくると良い色になります。
全体を塗り終えたらこんな感じ。

なかなか落ち着いた色合いになっています。
スポンサーリンク
マットブラックで塗装しなおした足と組み合わせてみましょう。

思ってた以上にカッコよくなりました。
実は2個テーブルを作っていたので、未塗装のテーブルと見比べてみます。

うーん。カッコいい。
もう一つのテーブルはまた違う色で塗装してみようと思います。
簡単につくれて自分の好きなデザインに出来るので楽しいですね。
アイデア次第でいくらでもオシャレにできそうなので是非挑戦してみてください。
それでは、また!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。
この記事へのコメント