アマゾンでスマートウォッチ買ったら生活が劇的に変化

こんにちは、よしのぼりです。

スポンサーリンク









いまさらながら、スマートウォッチに手を出してみました。


なんとなく、充電するのがめんどくさそう。普通の時計の方が使い勝手が良いだろう。などと思い今まで手を出さずでしたが、アマゾンでタイムセールセールで安くなっていたスマートウォッチを調べてみるとなかなか良さそうだったので購入。


実際に使ってみると思ったよりも便利だったのでご紹介。


まず、私が購入したスマートウォッチについて。


Xiaomi Miband4

心拍数と睡眠追跡、バッテリー駆動時間は最長20日


アマゾンでスマートウォッチを検索すると大体どの商品も同じようなスペックです。そして評価も結構高いのが多いんですよね。


しかし、サクラチェッカーで検索するとどのレビューもサクラレビューばかりで怪しい商品ばかり


私が購入したXiaomi Miband4 はサクラチェッカーでも大丈夫そうな商品で、なかなか口コミも良さそうでした。


なによりも、バッテリー駆動時間が最長20日という、めんどくさがりの私でも何とかなりそう。


ということで、ポチッと購入。


そして届いたのがこちら。
SUMA-TOULOTTI (1).jpg
箱から出すときが一番わくわくしますね。


さて、開封するとシンプルなスマートウォッチがしっかりと入ってました。
SUMA-TOULOTTI (2).jpg


充電器も同封されてます。
SUMA-TOULOTTI (3).jpg
こちらはコードが細くて頼りない感じがします。大事に扱わないとすぐ充電できなくなりそう。(調べたら充電器だけでもアマゾンで売られていました)

スポンサーリンク









説明書が日本語なので設定はすぐできます。スマートフォンのブルトゥースと繋いでMiFiTというアプリで連動するようです。あとから気づきましたが、googleの純正アプリであるFitとも連動できました。


最初はスマートウォッチの更新が入ります。適当に放置してたら終わっていました。


自分の体重や身長を入力すれば終わり。あとは勝手にスマートウォッチが私の健康状態(脈拍)や運動(歩数や歩いた距離)などを調べてくれるようです。


表示する画面などもカスタマイズ可能で、既存の柄からセレクトすることも自分でカスタマイズすることも可能。
SUMA-TOULOTTI (6).jpg
これらはMiFitから選択できます。


先ほどいった、健康状態ですが睡眠の評価などもしてくれるようで自分がどれだけ深い睡眠をとっているか。同年代の人に比べてどれだけ良い睡眠が出来ているかみることも可能。
SUMA-TOULOTTI (4).jpg
これは私の睡眠の評価。入眠時間が遅いとのこと。でもなかなか良い睡眠がとれているようです。


そしてこれが心拍数の評価。
SUMA-TOULOTTI (5).jpg
最小心拍数は44、最大は111、平均が68とのこと。よくわかりませんが、普通でしょうか。


他にも運動時の距離や消費カロリーなども表示してくれて一日の運動を評価してくれます


軽くて時計代わりにつけていれば、一日の自分の状態を管理することが出来るので面白いですね。


不思議と、今日は歩数が少ないから外を走りに行こうとか、ちょっと買い物を歩いて行こうと思えるのがこのスマートウォッチを付けてからの変化。


日々、少しでも運動しようと思えるようになったので買って大正解でした。

スポンサーリンク









また、アマゾンで替えのベルトなども種類が豊富で飽きたら見た目を変えることも可能。



バッテリーの持ちについては今後使っていく中でどのくらい減っていくか追記していきたいと思います。


本日は以上。それではまた!

クリックしていただけると、私のやる気がドンドンアップします。是非ご協力お願いします。

(2月20日追記)
バッテリーの減りについて検証した結果、20日で100%から17%まで低下。


つまり、一日あたりは4%の低下。25日程度は充電しなくても使えそうです。
1.jpg


この記事へのコメント