鉢植え栽培中のスイートレモンと温州ミカンにもしかして実ができた?

こんにちは、よしのぼりです。


鉢植え栽培中のスイートレモン、温州ミカン、ビワ。4月からの1か月間で結構な変化が現れきたようです。


まず、4月の15日の温州みかん、ビワ。
温州みかん
IMG_20200415_121443.jpg
ビワ
IMG_20200415_121358.jpg
このときはレモンの木を撮るのを忘れていました。ビワの木は以前咲いた花の段階から実になっています。


次は4月22日のビワの様子。
IMG_20200422_103350.jpg
少しずつ実が膨らんできています。小さい鉢なのであまりたくさん実をつけてはいけないと思うのですが、欲張りなのでついついそのままにしています。


5月3日の様子。
レモン
IMG_20200503_102838.jpg
温州みかん
IMG_20200503_102810.jpg
レモンに比べると温州みかんは大量の花をつけています。摘花した方が良いのかもしれません。でもこんなに実が出来ることはないと思うので整理落果すると期待してそのままにしています。


5月7日の様子。
レモン
IMG_20200507_104748.jpg
温州みかん
IMG_20200507_104720.jpg
レモンの方はもう少し、温州ミカンの方はもう花が咲きそうです。


5月12日、ついに温州みかんの花が咲きました。
IMG_20200512_170016.jpg
綺麗な白い花です。かなり大量に咲いています。


5月15日の温州みかん、レモンの様子。
IMG_20200515_092724.jpgIMG_20200515_092729.jpg
みかんの方は花が少し枯れてきています。よーく見てみると小さいみかんの実のようなものが見えます。1つでも出来たらうれしいですね。

れもんの方は。
IMG_20200515_092738.jpgIMG_20200515_092743.jpg
まだ咲いたばかりなので実は見えません。


まだまだ実が出来るまでは時間がかかりそうですが日々の変化が楽しいですね。今年は収穫が出来ればと期待して毎日眺めています。


また変化がありましたら報告したいと思います。それではまた!



この記事へのコメント