こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
寒い時期になり、キャンピングカーのFFヒーターが大活躍しています。
FFヒーターってオプションで取り付けると20万は掛かるんですよね。
(Webastoより)
本当に使うのかどうか良く分からないFFヒーターに20万も出して取り付ける価値はあ…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
本日は、またまた商品のレビューです。
バッテリーのモニター、チェッカーですが、私のキャンピングカーについているのはアナログのチェッカーでして、表示が3パターンしかありません。良い、普通、悪いのみです。
それだといくら使ったのか、後何パーセント…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
本日は、キャブコンのキャンピングカーの不便なところを書いていこうと思います。
スポンサーリンク
もちろん、良いところもたくさんあります。しかし本日は臭いものに蓋をでは本当のキャンピングかーの姿は見えません。しっかりと臭いところも紹介してみようと思います。
目次…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
本日はキャンピングカーの燃費についてお話しようと思います。
長距離を走ることの多いキャンピングカーですが、燃費が悪ければ家計にも直撃してしまいます。
スポンサーリンク
私もキャンピングカーを購入する際に燃費も結構気になっていたので、車種ごとにおける燃費の違…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
本日は、バンコンとキャブコンを比較してみようと思います。
スポンサーリンク
私自身も買うときに凄く悩んで、一時期はハイエースベースのバンコンを購入する寸前までいきました。
しかしながら、紆余曲折をえて現在のキャブコンのキャンピングカーを購入。
…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
以前、少しお話したのですが、今後のキャンピングカーへのDIY計画としてソーラーパネル化を考えてみようと思います。
スポンサーリンク
~目次~
・何枚載せれるの?
・MPPT?それともPWM?
・固定はどうする?
…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
キャンピングカーのエントランスステップの使い方ってどうするのが正解なのでしょうか。そもそも、この記事を書くまでエントランスステップという名前があることすら知りませんでした。今までは入り口の段差って呼んでました。
エントランスステップ内で靴を脱ぐ…
続きを読むread more
こんにちはー、よしのぼりです。
以前のブログにも少し書いたのですが、中古でキャンピングカーを手に入れるのに掛かった費用についてもう少し詳細を書いていきます。
スポンサーリンク
目次
・車体を手に入れるのに掛かった費用
・車体の任意保険について
・車体のリフォームに使…
続きを読むread more
こんにちはー。よしのぼりです。
本日は私の乗っているキャンピングカーの内装について紹介してみたいと思います。
スポンサーリンク
中々、写真だけだと雰囲気や間取りが分かりにくいかと思うのですが、頑張って紹介していきます
まず、玄関?(入り口)から入ったところをパシャリ
見えるのは、…
続きを読むread more
こんにちはー。よしのぼりです。
最近一気に寒くなってきましたね。私の家はすでにストーブを出しています
スポンサーリンク
子供たちが採ってきたサツマイモを外で乾燥させ、ストーブの上で焼いて食べると最高です。
サツマイモって採ってすぐ食べても甘くないって知ってました??最近知ったのですが、涼し…
続きを読むread more