こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
久々のキャンピングカーの快適化計画です。実は今まで使っていたインバーターが200W、最大250Wしかないため使える家電製品に限りがありました。
ちなみに以前購入したインバーターの記事はこちら。
ということで、今年は暑いといわれている夏を乗…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
木製フェンスを作り終え、次のDIY計画を練り中です。構想にあるのはパーゴラとタイルテラス。
両方とも作成したことはないので完全なる素人なのですが、しっかりと計画しDIYしてみようと思っています。
話変わりまして、本日は前回作ったフェンスの…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
先日の支柱編からの続きになります。
アルミの角柱に木の板を貼りつけて、支柱ブロックに固定作業になります。支柱ブロックはしっかりと下穴を掘ったあとに、20センチほど砂利を詰めて地固めしたあと、支柱ブロックを置いて水平をとります。ここの作業は慎重にして…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
お隣さんとの境目って見えすぎると気になりますよね。別に仲が悪いとかではなくてお互いある一定の距離を保つプライバシーな空間って必要なんだと思います。
ということでこのステイホーム週間を活用して木製フェンスをDIYで作成することにしました。
…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
ゴールデンウイークですが今年はキャンプもいかずにステイホームです。みんなで我慢の時ですね。
ということで、普段やらなければならないことを少しずつ片付けています。その一つにイワタニのカセットコンロマーベラスの塗装。
蛍光グリーンの眩しいカセ…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
コールマンのスポーツスター508Aをバーナーリングを追加せずにケロシン化してみた
以前ご紹介したケロシン化?したコールマンの508A。
コールマンらしい濃い緑のテカテカ塗装はいかにもコールマン!という主張が。
塗装にはまっている私としてはマット塗装しなければ気が済まな…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
先日、アルパカストーブを塗装してから塗るのにハマっています。
単純なので、本日も塗装をしてみようと思います。今回塗装するのはIGLOOのクーラーボックス。転がして使うことができるタイヤもついている愛用のクーラーボックスです。
すごく使い勝手が…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
一枚板を購入したのでDIYでテーブルを作ってみようと思う
一枚板を購入したのでDIYでテーブルを作ってみようと思う その2
前回の続きとなります。脚を作成したところで終わったかと思います。
スポンサーリンク
本日は二脚目の脚から作成しました。作り…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
アルパカストーブ、アラジンストーブを出したよ
以前の記事でアルパカストーブの再塗装をお伝えしていたかと思います。
さて、ようやく重い腰をあげて再塗装をすることにしました。
スポンサーリンク
塗装するカラーに悩みインターネットで検索してみると皆さん…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
一枚板を購入したのでDIYでテーブルを作ってみようと思う
先日の続きになります。
さて、あれから毎日定期的に時間があればサンダーで磨いていました。
120番から1000番まで紙やすりの目を細かくしながら。
前回の板がこ…
続きを読むread more