こんにちは、よしのぼりです。
一枚板を購入したのでDIYでテーブルを作ってみようと思う
一枚板を購入したのでDIYでテーブルを作ってみようと思う その2
前回の続きとなります。脚を作成したところで終わったかと思います。
スポンサーリンク
本日は二脚目の脚から作成しました。作り…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
アルパカストーブ、アラジンストーブを出したよ
以前の記事でアルパカストーブの再塗装をお伝えしていたかと思います。
さて、ようやく重い腰をあげて再塗装をすることにしました。
スポンサーリンク
塗装するカラーに悩みインターネットで検索してみると皆さん…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
一枚板を購入したのでDIYでテーブルを作ってみようと思う
先日の続きになります。
さて、あれから毎日定期的に時間があればサンダーで磨いていました。
120番から1000番まで紙やすりの目を細かくしながら。
前回の板がこ…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
実は私、結構辛い食べ物が好きなんです。
中本の蒙古タンメンかなり大好物。ですから辛い系のカップ麺などを見かけると、ついつい買ってしまいます。
そんなよしのぼりなんですが、本日とんでもないパッケージの焼きそばを発見。
ペヤング 獄激辛 やきそば
もうね、見るか…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
先日、材木屋に遊びに行ってきました。
ホームセンターでは買うことの出来ない材木が格安で売られており1時間ほどいろいろな形の材木を見て回りました。
見ているだけで楽しいですね。
そこで見つけた一枚板。1500円という表記があったのですが1000円にまけていただき即購入。
…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
以前コールマンの508Aを購入した記事を記載したかと思います。
508Aはバーナーリングを追加してやることで灯油を使うことができるというのがウリであります。
しかし、中にはバーナーリングを追加しなくても灯油を使用可能という人もいるそう。そ…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
更新がなかなか出来ず反省中。仕事の移動も落ち着き、久々にパソコンの前に座っています。
サクラの花も開花し、春の訪れを感じるこの頃ですね。
我が家の鉢植え栽培中の果樹もどうやら変化があらわれたようなのでお知らせします。
まずは、ブ…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
ナフコで販売されているティアモスという収納ボックスをご存知ですか。
アーミーグリーンで頑丈なボックスなのですが、某無〇良品の頑丈ボックスに近い形の収納ボックスです。
色がアーミー色なので、かなりアウトドアに映えます。
し…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
スポンサーリンク
子供の習い事が屋外のスポーツだと冬の時期の観戦はかなり辛いんですよね。
よしのぼりの息子たちもスポーツをしているのですが、屋外で行うので寒い時期になると防寒対策は必須となります。
なにか良い方法はないかと考えて、最初はカセットボンベで発熱…
続きを読むread more
こんにちは、よしのぼりです。
先週、家族で久々にキャンプへ行ってきました。
兵庫県加古川市にあるキャンプ場で、権現総合公園キャンプ場というところです。
今回は久々にテント泊も行いたいのでキャンピングカーに大量のアウトドアギアを詰めて自宅を出発。高速道路沿いにあるのでアクセスしやすいキャンプ場です。
…
続きを読むread more