ヒマラヤに売っているピジョンピークスのクラシックキャンパーズチェアがコスパ抜群でカッコいい【ローチェア】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク キャンプグッズを揃えるとローチェアってほしくなります。値段とカッコよさは比例しており、安くて良いものを買うとなればコールマンのフォールディングチェが候補にあがるかと思います。 最近はカラーバリエーションも増えてますますカッコいいですよね。 …

続きを読むread more

【アウトドア】100均のシェラカップを簡単にオシャレにする方法【キャンプギア】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 前回の記事でご紹介した100均のシェラカップ。 思っていたよりも良く、値段も安いため使いやすいので、見た目を少しバージョンアップさせてみようと思います。 やり方ですが、またまた100均を活用。今回はセリアではなくダイソーで仕入れてきました…

続きを読むread more

【プチキャン】久々にキャンピングカーでキャンプに出掛けてきたら楽しすぎた【男だけ】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 金曜日の晩、思い立ったが吉日、子供たちと私のみで近くの河川敷にキャンプにいくことに。妻は用事があり不参加です。 こんな感じで思いつきでさっと行けるのもキャンピングカーのメリットですね。 ということで、家を出たあとお店によって夕食と次の日の…

続きを読むread more

【キャンプギア】アルミクッカーをシーズニングして卵焼きを作ったらとんでもないことに【アウトドア】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 前回の記事の続きで、本日はアルミ製のクッカーをシーズニング加工したいと思います。 ちなみに、よく調べてみるとアルマイト処理されているそうなのでシーズニング加工は必要ないのですが、やっぱり料理したときにフライパンにこびり付くのはあまり好きではありませ…

続きを読むread more

アマゾンでアウトドアクッキングセットを買ってみたのでレビューしてみる

こんにちは、よしのぼりです。 以前からコンパクトに収納可能なキャンプクッカーが欲しいなぁと思っていたのですがなかなか購入に至らず。 スポンサーリンク コールマンのアルミクッカーコンボがカッコいいなぁなんて友人のクッカーを羨ましく眺めていました。 コールマン Coleman アルミクッカーコンボ…

続きを読むread more

【快適化】キャンピングカーの入り口は綺麗にしましょう。【マット交換】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク キャンピングカーの入り口のエントランスステップって子供がいるとどうやっても汚れてしまいます。 ドロドロの靴でも関係なく踏んでくれます。 まぁこればっかりは仕方なしと諦めてはいるのですが、やっぱり汚れが目立ってくると気になってきます。 …

続きを読むread more

セリアで買える100円アウトドアグッズがおしゃれでおすすめ

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 久しぶりにセリアに買い物にいってきました。結構アウトドアグッズそろっててびっくり。 今回は使えそうなものをいくらか購入してきたのでご紹介してみようと思います。 まずは、シェラカップ。 通常であれば、1000円程度するシェラカップがセ…

続きを読むread more

【2000円以下】アウトドアテーブルを買いたいけど高すぎたので自分で作ったら衝撃の出来栄えだった【完成】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 寒くなったり、暖かくなったりの日々が続いていますね。 コロナウイルスの勢いもとどまるところを知らぬようで、なんと小学校がお休みに入るかもしれないとのこと。 我が家にも小学生の子がいるため戦々恐々としています。 さて、そんな中です…

続きを読むread more

【2000円以下】アウトドアテーブルを買いたいけど高すぎたので自分で作ったら衝撃の出来栄えだった【その2】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク コロナウイルスの終息はまだまだのようで、不安な日々が続きます。 早く落ち着いてくれるといいのですが。 ということで、引き続きコツコツと自宅にこもってアウトドアテーブルをDIY中のよしのぼり。 前回の記事では木材のカットとテーブル…

続きを読むread more

【2000円以下】アウトドアテーブルを買いたいけど高すぎたので自分で作ったら衝撃の出来栄えだった【その1】

こんにちは、よしのぼりです。 スポンサーリンク 暖かい日が続いていますね。本日は昼間はアウターが必要ないくらいでしたね。 そうなってくるとキャンプ魂が騒いできます。新たなキャンプギアも欲しくなってきます。 最近、ローテーブル、ローチェアが欲しくてずっーと楽天とアマゾンとヤフーショップを…

続きを読むread more